苺大福 (1個250円)
販売期間:12月~4月
小豆のこしあんとあまおう苺を求肥で包みました。
あんとフレッシュな苺のバランスは
あんこ菓子いわしたで一押しの人気商品です。
桜もち (1個100円)
販売期間:2月上旬~4月
自家製のこしあんと佐賀産ヒヨクモチを、塩漬けの桜葉で包みました。
春の定番商品です。
さくら葉の風味とあんとのバランスは絶妙です。
柏もち (1個110円)
販売期間:4月~5月
自家製の小豆のこしあんを、もち米とうるち米をブレンドした生地で包み蒸しました。
玖珠町ではサンキラの葉で挟んだものを柏もちと呼びます。
水まんじゅう (1個110円)
販売期間:5月~9月
抹茶、桃、コーヒーと3種の味にそれぞれ合うあんを使った葛の水菓子です。
わらびもち (1個250円)
販売期間:6月~9月
あんこ屋特性のぜんざいあんをトッピングしています。
きな粉は後からかけてお召し上がりください。
葛きりジュレ (1個200円)
販売期間:7月~9月
ゆず、巨峰、桃と3種のフルーツジュレと葛きりが味わえる夏限定の和菓子です。
笹団子 (1個100円)
販売期間:6月~7月
もち米とうるち米で作った団子を、防腐作用のある笹の葉で包みました。
中は自家製のこしあんです。
らくがん (1個100円~)
販売期間:8月
寒梅粉と砂糖を使った、昔ながらの製法にこだわって作っています。
お盆のお供え物としていかがですか。
マスカット大福 (1個230円)
販売期間:8月~10月
新鮮な玖珠産のシャインマスカットを、白あんと求肥で包みました。